
【DIYで漆喰塗りに挑戦!】いざ実際にやってみて気づいた冬の砂漆喰塗りのコツ
(´・∀・)pq ようやく砂漆喰塗りも最終盤に差し掛かりました。 こんな感じで、土壁に直接塗っていってます。 なにぶんガタガタの土...
田中がチョロチョロ書くブログ
(´・∀・)pq ようやく砂漆喰塗りも最終盤に差し掛かりました。 こんな感じで、土壁に直接塗っていってます。 なにぶんガタガタの土...
(´・∀・)pq 大寒波がきました(σ・ω・)σYO! 昨日、今年は暖冬で暖かいなあと油断してたところへ、この大寒波(笑) (昨日の記...
(´・∀・)pq 大阪にいるうちの母から連絡がありました。 年末からニュースを見ていたら、京都北部のうちのあたりはさぞかし大雪に見舞われ...
(´・∀・)pq まず、この写真をみてくださいよ。 これ、何かというと、干していた黒大豆や畑の大根をサルに食われたのです。 黒大...
(´・∀・)pq というわけで、前回足場を組んでみたんですけど、なんか上に乗ったらぐらつくということで、原因を探ってみたところ、どうやら筋...
(´・∀・)pq 以前、「足場の組み方アイデア」という記事を書いたんですが、あれはもうほとんど詐欺みたいな記事のタイトルでした(笑) お...
この冬の間にやっておきたいこととして、離れの改装をやっております。 で、離れの改装をしていて気づいたんですが、離れに入ると、Wi-Fiの電...
(´・∀・)pq さて、当初は離れの土蔵に床を作る計画だったんですが、かなりいろいろとハードルが高く、床づくりは結局取りやめになりました。...
(´・∀・)pq 今現在ぼくは、田舎の離れをDIYで改装するかたわら、部屋の掃除をしています。 離れの土蔵の隣にある和室は、そこで暮らし...
離れをDIYするにあたって、ぼこぼこの土壁をどうするかということで、本を読んだりネットで調べたりしてたんですが、和室の壁には「漆喰」か「珪藻...