
山間部の盆地は湿気がたまりやすい
(´・∀・)pq いやあ、まだ6月だってのに34度ですってよ(;´Д`) おとといくらいに、最低気温が18度だというのをみて、まだまだ涼...
(´・∀・)pq いやあ、まだ6月だってのに34度ですってよ(;´Д`) おとといくらいに、最低気温が18度だというのをみて、まだまだ涼...
サル対策、つい先日、エンドウやられたときはどうなることかと思いましたが、電柵を補強したら被害がなくなりました。 もともと、ちょっとここは甘...
ぼちぼち直売でズッキーニが売れ残るようになってきました。 それだけたくさん収穫、販売できるようになってきたからですが、だいたい全量の10%...
今日は午前中に草刈りして、ちょっと休憩。 先日の大雨でぬかるみが多くて、いつもよりたいへんな草刈りになってしまいましたが、今追い込んで...
ブログを書くの、ひさしぶりだなあ(笑) ぼちぼち百姓仕事も忙しくなってきて、次は何を作付けしようかなどなど、戦略を練っております。 ツイ...
「上農は草を見ずして草を取る」という、百姓に伝わる言い回しがあります。 百姓にとっていちばん大事なのは草取りであって、百姓上級者は上手に除...
今日はちょっと、日本海側でタマネギをどううまく栽培するか、ということについて考えてみたいと思います。 また、これはタマネギだけでなく、ニン...
「梅雨入りといわねば梅雨にならぬのか」 こちら、ぼくの心の俳句です。俳句というより、五七五のボヤきなんですけどね(笑) 先週あたりからモ...
(´・∀・)pq 百姓は早起きというイメージがあると思うんですけど、ぼくは百姓を標榜しているのにもかかわらず、ぐうたらです。 昔から夜更...