
【漱石のイデオロギー】夏目漱石『私の個人主義』から読み解く現代の日本
夏目漱石の著書はもう著作権が切れていて、青空文庫などから無料で作品に親しむことができます。 漱石の作品はユーモアと知性、ふかい洞察力と...
夏目漱石の著書はもう著作権が切れていて、青空文庫などから無料で作品に親しむことができます。 漱石の作品はユーモアと知性、ふかい洞察力と...
googleアナリティクスというのはいわゆるアクセス解析で、じぶんのブログに訪れた人の情報を多角的にみることで、ブログの傾向と対策を知り、方...
今朝、カブの配達をしたら、引き取りのカブが山ほどあってびっくり。 そういえば昨日はちょっと強気な値段をつけてみたんですけど、やっぱりたくさ...
農薬が安全なのか、危険なのか。 これはいちおうぼくの現場感覚の話です。専門的な話もしますがそっちは受け売りですし、かならずしも正確性は保証...
タイトルでタイヤのことを書いてますが、今日のこの記事は日記です。 それで書き出しはというと、最近なんとなく朝食を食べる気がしなくて、朝を抜...
男「ぼくという人間はアカンやっちゃからなあ」 女「なにが? この前言うてたけど、あんたが田舎暮らししてる理由とか、大阪帰らないかんかも、と...
よく、「社会思想に目覚める」なんて言い方をしますけど、正直ああいうことは大人になってから手探りで見つけるようなものではなくて、義務教育の段階...
このところ餃子を食べるのにはまっています。 なんでしょうね。オッサンになると餃子が好きになるスイッチでもあるんでしょうか。 ぼくはもう外...
カブなんですが、今年の最後に栽培したものが、非常にできがよくて、これまでの栽培のやり方にさらに改良の余地があるのだなあと、あたらしい気づきが...
野菜を収穫したあとに、ちょっとご近所さんに野菜をおすそ分けに行きました。 このご近所さんはじぶんの親より少し若いくらいの先輩で、もうずいぶ...